「詩」とは何か。歴史的に学ぶ現代詩入門

募集中

募集中

ライトコース
歴史・文化

7月から9月にかけて3人の「ひょうごの詩人たち」について学びました。
「いったい詩とはなんなんだろう?」
明治・大正期の外国からの影響による日本における詩の系譜を、詩史の節目でメルクマークになる詩人の作品を読み、分析しながら、初めての受講生にもわかりやすいように面白く語ります。

講座ID
24-05-051
日時
2025年01月29日(水)13:30 〜15:00
会場名
野々池コミュニティ・センター
住所
兵庫県明石市沢野1丁目3-1 野々池中学校内 [Google マップを表示]
持ち物
上履き
会場
定員40名受講料無料
講師
福田 知子 (日本現代詩協会会員、兵庫県現代詩協会理事、ひょうご日本歌曲の会理事など)
主催
野々池コミュニティ・センター
お問い合わせ先
野々池コミュニティ・センター電話 078-929-0355
講座のチラシ

募集中の
ライトコース講座

講座一覧
ライトコース
カテゴリーで探す。
上へ戻る