\少しづつ、できることを増やしていきましょう/
5月12日のアンサンブル学科のテーマは、「左手のみでアルトリコーダーを演奏しよう」と「チャレンジ楽器体験:キーボード」。
今回からは扇状の演奏席のフォーメーションで講義がスタート。前回講座の復習にはじまり、楽器の取り扱い、心得などを学びました。
実技練習では、ソとファの音を加え、新しい曲に挑戦。指の動きに気を取られるとタンギングを忘れ、タンギングを意識すると指が追い付かない・・・思い通りにいかないからこそ挑戦しがいがありますね。
音と音の間の譜面に書いていない音を出さないようにする指遣いや、演奏マナーも意識し、何度も練習。最後は全員で3曲を演奏し、今回の目標はクリアしましたヽ(^0^)ノ
いつもにこやかな長谷ゆかり講師からは、「エチュードはデイリーエクササイズ。テレビ視聴中、CMが流れた時に練習するなど頑張ってくださいね」と優しくも少し圧のあるアドバイスが☆(゚∀゚)☆
また、楽器体験としてキーボードにもチャレンジし、アルトリコーダーとは違う演奏の楽しみ方を体験しました。
次回の講座ではいよいよ両手で演奏します!





