野菜づくり学科、夏越しと追肥について学びました

2025年07月23日

夏越しのポイントを知ろう/

7月17日の野菜づくり学科では、夏の越し方の学習として、圃場管理作業(追肥)について学びました。池上先生がコップの肥料に乾燥剤を入れたものに水を混ぜたものを作り、実験しました。受講生の皆さんは回ってきたコップの臭いにむせ返り、せき込む人もいました。

この日は雨模様の中での授業でしたが、収穫物も多く、おまけのついたトマトを発見することができました。

あっという間の1学期が終了し、野菜を育てる楽しさと、収穫を終えるさみしさを先生の一句で締めくくりました。「立秋(アキ)畑や 野の学友の ゆめのあと」

上へ戻る