\みんなが知っているラジオ体操、改めて取り組んでみよう/
7月7日の健康・スポーツ学科のテーマは「健康といえばこれ!正しいラジオ体操で健康に100歳を目指そう!」。
ラジオ体操の成り立ちや目的などを座学で学び、構成のすごさと奥深さに驚いた後、いざ実践へ。
嵩亜希子講師の‘‘キレキレ’‘の模範体操に少し怖気づきましたが、手の位置や首の角度、スピードにまで意識を向けると、これまで何気なく行ってきたラジオ体操が立派なエクササイズに。腰や膝に負担をかけないコツも教えてもらい、これなら続けられそうと思った学生も多いのでは?
準備運動のグーパー体操ではパーフェクト達成者が多く出る中、思いがけないミスの連鎖に笑いがはじけたひと時でした。今日も良い汗かきましたね~♪




